制度
体系的な教育制度により入社後のみなさまをサポートします。

新入社員研修
ビジネスマナー研修をはじめ課題研修、見学、役員との食事会などを行います。技術者研修については、研修施設イノベーションプラザでの技術講習やCAD実習、実際の現場へ赴いてのJOB研修などを1年掛けてじっくり行います。
VOICE
ビジネスマナー研修で、社会人としての心構えを勉強しました。当たり前ですが、学生のときとは違うということを実感し、気持ちが引き締まりました。研修期間は同期の社員と過ごす時間が長く、自然と仲が良くなり、研修後に飲みに行ったり休日に遊びに行ったりしました。

階層別実務研修
初級・中級・上級と年次ごとに実施し、各階層で必要なスキルの習得を目指します。

通信教育制度
自身のスキルアップや能力開発、資格取得の勉強のために通信教育を準備しています。受講費用は会社が全額負担します。
資格取得支援制度
- 初回の受検費用を会社が負担します。
- 資格取得後、経験に応じて手当てを支給します。
- 学習のための通信教育講座を会社負担で受講できます。
VOICE
資格取得をするにあたり会社からのバックアップがあることが魅力だと思います。仕事をしながらの勉強は大変ですが、制度を活用することで着実に取得することができています。技術系の資格は実務試験もあるので、先輩社員に教えてもらったり、支店内の勉強会に参加して対策をしました。